雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
2018年 9月 の投稿一覧
くらしずくの会場は菅原工芸硝子です。という事で、夜の懇親会は菅原工芸硝子のグラスで、COEDOのクラフトビールMarihanaの生を戴く。寝不足で疲れきった身体に染み渡るこの苦味とウマさ。あぁー、まじウマイ。という昨夜の話。#COEDO #くらしずく #雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
九十九里のくらしずく 。はじまります。10時きっかりじゃないと入場出来ないというのが、出展者にとっては案外有難い。#くらしずく #雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
くらしずく フードも美味そう。あっ!クラフトビールが飲めるみたいだけど飲んじゃって良いのかなぁ?#くらしずく #ビール
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
明日と明後日は、千葉県の九十九里で『くらしずく』久々のイベントなので楽しみです。ちょっと遠いのですが、凄く良いフェアなのでお出掛け下さいね。#くらしずく #九十九里 #雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
こちらも欠品していたペットボトルホルダー。どんだけ欠品してんだって話ですが、そういう事もよくあります。ごめんなさい。#ペットボトルホルダー #真鍮 #雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
こちらも欠品していたキーケース。革ひもで留めるタイプが可愛いなぁーと試作もしたのですが、使ってみるとすこぶる使いづらいので、革で留まってる風に仕上がってます。実際はバネホックで開閉するので紐は外さないでね。#キーケース #雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
船形のペンケースです。案外容量があるので筆記用具を沢山お使いの方におすすめです。肉厚の革を使用してますのでぽてっとした感じに仕上がっています。細かなこだわりはありますが、これといった大きな個性はありません。ただ強いていうならペンが立つ。たまたまだけど、ペンが立つ。置くことはまずないだろうけど、ペンが立つ。なんならハサミとかお箸とか、100パ無いけど歯ブラシだって立つ。#ペンケース #ペンが立つ #革 #leather #雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
その昔オリジナル作品を作り始めて、やっとクラフトイベントに出展出来るようになった頃です。まだまだ全てが未熟でしたが、なんか作れる事が楽しくて浮かれポンチでした。革を扱う見知らぬ作家さんのHPを見ると、同じ作品を何個も何個も作り、綺麗に並べてある作業風景がアップされているのを見ては、「こんなに沢山作れるって凄いなぁ〜」と感心するのと同時に嫉妬の感情が生まれた事をはっきり覚えています。この当時、量産だぜ!と息巻いて作ってもせいぜい3個ほど。。。 そう考えると今こうして3個以上の作品をアップ出来る事は、あの当時憧れていた作家さんに少し近づいた気がしています。という訳で、欠品していた『くりがま』を製作しました。結構がんばったんだけど、仕上がってみると案外ボリュームがないんですが、これが今の精一杯。今日はそんな話をしてみたくなったので。。。 #くりがま #雨ザラシ工房 #くらしずく
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
今宵は多方面でご活躍されている、ミラーボーラーのメンバーとお食事。カロエメンバーもそうですが、色々あって今がある。みなさん凄い人ばかりです。#ミラーボーラー #カロエ #雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
12