雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
2018年 1月 の投稿一覧
イベントの都合がありまして、通常第四土曜日におじゃましている、おかって市場での修理受付は、今週の土曜日となっております。お気を付け下さいね。#おかって市場#修理#雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
デカめのトートバッグ。スエードです。このスエード生地はWaxがしっかり染み込ませてある為 自立する程コシがあり擦る事で焦げ付きも出ます。なかなか面白い表情の革ですよ。#スエード#トートバッグ#bag#suede#雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
道具に大きなこだわりは無いのですが、最近買ったleathercraftさんのヘリ落としは床面もよく切れて調子がいい。普及品にちょっと足せば買えます。#ヘリ落とし#lethercraft#雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
スエードバッグのかどっこ。通しマチのアール部分が結構好き。#トートバッグ#スエード#雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
何事にも裏と表があるように、占いにも裏と表があるようです。ゲッターズ飯田さんがいうには今 自分は裏期。それが分かっているならば裏側を楽しんでしまえと言うのです。例えば鞄の裁断で革に穴があいててどうしても避けられない。であればその穴を生かして堂々と縫ってみる。多分そういう事なんだと前向きに。#ゲッターズ飯田#スエード#雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
こう見えて(どう見えて?)占いというものを信じていない訳では無くは無くは無い。お店を始めるのを決断したのも実はこの本を参考にしているとかいないとか。今年の運命は細木数子の占いで言えば大殺界の最期の年で、ゲッターズ飯田が言うにも運気はかなり悪い。ただやれる事もあって、これは解釈の問題なのだが、モノ作りで言えばオリジナルにこだわり過ぎないという事。少し気が楽になるね。ペラペラっと見てみたい方、お店に置いときますので良かったらどうぞ。#ゲッターズ飯田#占い#雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
昨日作家仲間の萩ちゃんがお店に来てくれました。他のお客様の接客があったので挨拶した程度でしたが、金のスニーカー履いてました^^2月2日〜前橋駅近くのセキスイハイムで個展です。今度は白い器だけ!詳細とヤンティの写真が欲しい方はDMありますよ。#nobuyukihagiwara#セキスイハイム
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
あとは銅のリベットを打ち込んだら出来上がり。夜中はうるさいのでま明日。小さめのバッグです。#leatherbag#ハンドメイド#ハンドバッグ#雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!
革ひもでとまってる風だけど、実はホック式で開閉する定番のキーケース。お店やイベントで展示してると革ボタンから紐が外されてるのを見ると、狙い通りにいったと小さくガッツポーズ。よく見れば紐を外したところで開かないと分かるんですけどね。#キーケース#革#ダミー#雨ザラシ工房
雨ザラシ工房のInstagramを更新しています。
ぜひフォローをお願いします!